皆さん、高岡食品の「むぎチョコ」はお好きですか😃❓

最近では、コンビニやスーパーに必ず置いてあるむぎチョコは、お手頃な値段と軽くサクサクした食感で大人気です🎵
もはや「日本の定番お菓子の1つ」と言っても、過言ではないでしょう⭐️

本日はそんな高岡食品「むぎチョコ」についてご紹介します🌷
①むぎチョコの歴史🍫

むぎチョコを開発したのは兵庫県のチョコレート専業メーカー・高岡食品です🌈
作ろうと考え始めたのは、昭和40年代半ば🌀
完成に至ったのは、1972年(昭和47年)になります❗️
②むぎチョコの製法🍫

熱くなるとすぐ溶けてしまうチョコレート🤔
どうにかして溶けないチョコレート菓子を作れないかと考え始めました✨
当時、チョコレートも高価な食べ物で、もっと手軽に美味しく食べられるようにという思いもありました❗️
そう考え、大麦を加熱して圧力を上げ、そこから一気にふたを開けることで麦をふわっと膨らませて作る「ポン菓子」にチョコレートをコーティングしたお菓子を考案したのです😃

高岡食品からは後に、イチゴ味のチョコレートをコーティングした麦チョコ「いちごむぎ」を発売しました🎵
③むぎチョコとヨーグルトが合う❓❓

むぎチョコとヨーグルトを合わせると美味しいようです✨
ヨーグルトにサクサクとした麦チョコ、食感が良く甘酸っぱい系のヨーグルトに合いますよ👍
ヨーグルトも色々な種類があるので、自分の気に入った味を見つけてみては❗️❓
ちょっとしたおやつにオススメです❤️

いかがでしたか❗️❓
今後もむぎチョコはみんなの人気者であり続けることでしょう🎵
以上、最後までお読みいただきありがとうございました😃